せんせいや、おうちのひと、おともだちと
いっしょにひく がくふです。
くりっくで
がくふ(PDF)の
だうんろーどいっしょにひこう りょうて3いっしょにひこう りょうて4いっしょにひこう りょうて5いっしょにひこう りょうて6いっしょにひこう りょうて7いっしょにひこう りょうて8いっしょにひこう りょうて9いっしょにひこう りょうて10いっしょにひこう りょうて11♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫♪♬♩♫
4手用、生徒の両手練習
伴奏譜は「伴奏の説明」を参考にして下さい。原書の伴奏譜は載せてません。
「いっしょにひこう」の次にある番号は、原書番号です。出版社によって番号が違うときがありますので、楽譜を見て判断して下さい。
伴奏の説明(pdf)こちらも参考に
右手用伴奏(pdf)左手用伴奏(pdf)バイエルの最初のほうにある、連弾用の曲です。
原書の伴奏譜では難しくて弾けない人は、利用してみて下さい。
私も原書の楽譜はほとんど使わないです。
なぜかというと、右手は弾かずに、楽譜を指さしたり、ここだよ〜とか鍵盤を指差したりしたいからです。
なので左手だけでコードを押さえながらリズムを刻むという弾き方をします。
原書通りに弾かなくたって、子供の上達には何の悪影響もありませんので、大丈夫です♪
何となくハモって、リズムがわかれば十分です。ピアノが苦手なパパママ達に是非連弾を挑戦して欲しいです。
[1回]
PR